石窯レポート:U様(耐火レンガ製ミニ石窯キット)

使用キット:「耐火レンガ製家庭用ミニ石窯キット

憧れのピザ窯

昨年の7月に、初孫誕生を期に貴社のミニピザ窯を購入しました。もっと大きいピザ窯が希望でしたが、60歳を過ぎた私が扱うのにちょうど良いかなと思いこのサイズにしました。

それに備え、ピザ窯の収納場所を兼ねて、ブロック煉瓦で土台を作りました。ピザ窯はマニュアルを見ながら、1人で20分ほどで完成することが出来ました。

初めてのピザは、燃料に炭、オガ備長炭を使いましたが、窯の温度が200度より上がらず、あえなく失敗しました。上手く焼けたのはトウモロコシだけでした。

薪クラブに相談したところ、細い薪を使い、余熱に時間をかけると良いのではとのアドバイスをいただき、今年は、薪クラブより乾燥薪を購入して使うことにしました。

5月の連休に、購入した薪を使いひたすら燃やし続けること1時間、窯の温度が200度を超えてきました。ここでオガ備長炭の燃料も投入し、焼き時間が長く必要になりそうな、ネットで見つけたカボチャを丸ごと1個使った料理を始めました。同時に薪を追加して、余熱を初めてから2時間後カボチャ料理も完成し、窯内の温度も300度近くまで上昇してきました。

早速手作りピザを窯に投入しましたが、まだ慣れないせいか、余熱が足らないのか、焼き上げるのに時間がかかり、周りが焦げてしまいましたが、初めてとしては上出来かな。

さらに薪を追加し、余熱温度を上げた後ピザを投入し、焼き具合を見ながらピザを回して焼きました。見た目も良く味にも満足するものができたと思います。

焼きたてのピザを近所の方にお裾分けしたところ大変喜ばれました。焼く時、購入したテフロンシートを使いましたが、ピザをうまく回転でき、ピザ生地を伸ばす時も重宝しました。窯温度が下がってからスペアリブも焼きましたが、うまく焼けたと思います。

今回自家製のピザ生地を使いましたが、ピザのもちもち感が足りなかったように感じましたので、次回は市販の生地を使ってみようと考えています。

出来ればもう少し余熱温度をあげ、蓄熱性を高くしたいので、煉瓦を足して保温性上げようかと計画中です。

これから、パンなどいろんな料理にチャレンジし、孫たちにおいしいピザを食べさせてやりたいと思います。